買わない、捨てない、自分で作る!編

化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
search
食料品

味噌を作っています

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 もっと味噌汁を美味しくしたい!ということで、味噌をお家で作っています。 今年の1月に圧力鍋を導入して以来、味噌作りが快適です。 表面に空気が入ってしまったので、ちょいとカビが発生していました...

菜園

菜園用に液肥を作っています

2023.05.23

こんにちは、ウリエさんです。 野菜の成長には窒素、リン、カリウムが必須ということで肥料が大切になってきます。 でも、イッシとニシを相手しながら10~20kgの肥料を運ぶのは大変。 ということで、液肥を作りました。 米ぬか...

菜園

ベランダ菜園をしています。

2023.05.23

こんにちは、ウリエさんです。 市民農園の他にマンションでベランダ菜園をしています。 いま育てているのは、小松菜、ホウレンソウ、バジル、イチゴ、オオバです。 畑用に育苗もしていますが、こちらは芽が出ず。 イチゴはランナーが...

ライフハック

圧力鍋で炊飯実験しています

2023.05.23

こんにちは、ウリエさんです。 我が家はこれまで、max3合の炊飯器でご飯を炊いていました。 お夕飯の前に2合炊き、ご飯を食べたあとに翌朝6時に炊けるようにタイマーをセット。 しかし、これが超めんどくさい! なので、大きな...

菜園

畑に牡蠣殻石灰を撒きました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 今日は畑に牡蠣殻石灰をまいて、スコップで土を掘り起こしました。 農業のこと、勉強すればするほどわからなくて、しばらく放置してた。笑 やはりね、農業に限らず正解はないんだと思います。やってみる...

食料品

干しシイタケを作りました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 乾燥シイタケをうちではよく煮物に使います。保存が聞くし、なによりうま味が生のものとは段違いです。でも結構値が張る。 なので手作りしてみました。 スライスして乾燥ネットに干したら1~2日で完成...

食料品

今年初物、タケノコご飯を作りました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエです。 筍が旬なので、筍ご飯を作りました。 あれれ、ブレブレ。 畑の肥料にと米ぬかをもらっていたので、こちらであく抜き。 だいたい1.5時間くらいであくが抜ける感じです。 並行して、炊き込みご飯用の合わ...

イタリア

イタリアの移住先を探しています

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 突然ですが、イタリアに移住したいと考えています。自給自足で暮らしていけたら最高。 とはいえイタリアのことは何一つわからないので、国際メル友プラットフォームにて情報提供してくれる親切なひとを探...

子育て

ハーブ入りソーセージを作りました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。ハーブが香るソーセージを作りました。 こどもと一緒に楽しく作れるお料理ってないかな~と検索していると、パクモグドットコムさんという、手作りソーセージ専門店を見つけました。早速注文。 せっかくな...

ウリエさんについて

「買わない、捨てない、自分で作る!化学な主婦の新SDGs研究ノオト」始めました!

2023.04.27

服、食糧、調味料、お金、日用品、家具etc….。なんでも作る楽しいウリエさんのブログです。 私のプロフィール、ブログを始めた経緯、このブログの目指すところを説明します。 【プロフィール】 旭川市出身。22歳ま...

< 1 … 15 16 17
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト All Rights Reserved.