買わない、捨てない、自分で作る!編

化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
search
日用品

日用品(食器用洗剤、トイレの除菌スプレー、バスクリン)を手作りしました

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 近所とはいえ、日用品がなくなるたび赤ん坊を背負ってドラックストアに買いに行くのは一苦労。全く利用しないとまではいかなくとも、月に1回程度の買い出しで済ませられないかなと考え、日用品を手作りす...

食料品

みりんを作っています

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 もっとおいしい煮物を作れないかなと思い、みりんをお家で作ることにしました。 お米でみりんを作るのかと思っていましたが、そうではなくもち米を使うとのこと。お米で作れないことはないと思いますが、...

食料品

味噌を作っています

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 もっと味噌汁を美味しくしたい!ということで、味噌をお家で作っています。 今年の1月に圧力鍋を導入して以来、味噌作りが快適です。 表面に空気が入ってしまったので、ちょいとカビが発生していました...

菜園

菜園用に液肥を作っています

2023.05.23

こんにちは、ウリエさんです。 野菜の成長には窒素、リン、カリウムが必須ということで肥料が大切になってきます。 でも、イッシとニシを相手しながら10~20kgの肥料を運ぶのは大変。 ということで、液肥を作りました。 米ぬか...

菜園

ベランダ菜園をしています。

2023.05.23

こんにちは、ウリエさんです。 市民農園の他にマンションでベランダ菜園をしています。 いま育てているのは、小松菜、ホウレンソウ、バジル、イチゴ、オオバです。 畑用に育苗もしていますが、こちらは芽が出ず。 イチゴはランナーが...

ライフハック

圧力鍋で炊飯実験しています

2023.05.23

こんにちは、ウリエさんです。 我が家はこれまで、max3合の炊飯器でご飯を炊いていました。 お夕飯の前に2合炊き、ご飯を食べたあとに翌朝6時に炊けるようにタイマーをセット。 しかし、これが超めんどくさい! なので、大きな...

菜園

畑に牡蠣殻石灰を撒きました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 今日は畑に牡蠣殻石灰をまいて、スコップで土を掘り起こしました。 農業のこと、勉強すればするほどわからなくて、しばらく放置してた。笑 やはりね、農業に限らず正解はないんだと思います。やってみる...

食料品

干しシイタケを作りました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 乾燥シイタケをうちではよく煮物に使います。保存が聞くし、なによりうま味が生のものとは段違いです。でも結構値が張る。 なので手作りしてみました。 スライスして乾燥ネットに干したら1~2日で完成...

食料品

今年初物、タケノコご飯を作りました。

2023.05.24

こんにちは、ウリエです。 筍が旬なので、筍ご飯を作りました。 あれれ、ブレブレ。 畑の肥料にと米ぬかをもらっていたので、こちらであく抜き。 だいたい1.5時間くらいであくが抜ける感じです。 並行して、炊き込みご飯用の合わ...

イタリア

イタリアの移住先を探しています

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 突然ですが、イタリアに移住したいと考えています。自給自足で暮らしていけたら最高。 とはいえイタリアのことは何一つわからないので、国際メル友プラットフォームにて情報提供してくれる親切なひとを探...

< 1 … 15 16 17 18 >
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト All Rights Reserved.