エキゾチックなタックスカートをつくりました
こんにちは、ウリエです。 6年間愛用したラスト一着のスカートのほつれが十数か所にまで増えてしまったので、新たにスカートを作りました。 ちなみにウリエさんは愛する服を捨てる前にこうして解体作業をします。 スカーフのような模...
こんにちは、ウリエです。 6年間愛用したラスト一着のスカートのほつれが十数か所にまで増えてしまったので、新たにスカートを作りました。 ちなみにウリエさんは愛する服を捨てる前にこうして解体作業をします。 スカーフのような模...
こんにちは、ウリエさんです。 上の子も、下の子も布おむつを使って育児をしています。 ただ、夜とお出かけ時は紙おむつです。長時間変えなくてOKなのはとても助かる。子育てに余裕がない時も紙おむつを使用しています。できるときで...
こんにちは、ウリエさんです。 22歳のときはじめて服を作りました。 自分のすきな模様で、すきな形で作った服は素敵だろうな~と思ったんです。(あと卒論からの現実逃避) が、むちゃくちゃ時間がかかった挙句、できあがった服はク...
こんにちは、ウリエさんです。 わたくし、服が大好きです。大学生のころ、古着屋さんにしょっちゅう行っては服を買っていました。いまは数が減って数枚になりましたが、まだまだ愛用しています。わたしを楽しくさせてくれる大好きな友達...
こんにちは、ウリエさんです。 アトピーのニシのためによもぎオイル&ヨモギバームを手作りしました。 対アトピーにとビワの葉エキスも作っていますが、こちらは長期保存ができるいっぽう、完成までに半年以上時間を要するのです。作っ...
こんにちは、ウリエさんです。 近所とはいえ、日用品がなくなるたび赤ん坊を背負ってドラックストアに買いに行くのは一苦労。全く利用しないとまではいかなくとも、月に1回程度の買い出しで済ませられないかなと考え、日用品を手作りす...
こんにちは、ウリエさんです。 もっとおいしい煮物を作れないかなと思い、みりんをお家で作ることにしました。 お米でみりんを作るのかと思っていましたが、そうではなくもち米を使うとのこと。お米で作れないことはないと思いますが、...
こんにちは、ウリエさんです。 もっと味噌汁を美味しくしたい!ということで、味噌をお家で作っています。 今年の1月に圧力鍋を導入して以来、味噌作りが快適です。 表面に空気が入ってしまったので、ちょいとカビが発生していました...
こんにちは、ウリエさんです。 野菜の成長には窒素、リン、カリウムが必須ということで肥料が大切になってきます。 でも、イッシとニシを相手しながら10~20kgの肥料を運ぶのは大変。 ということで、液肥を作りました。 米ぬか...
こんにちは、ウリエさんです。 市民農園の他にマンションでベランダ菜園をしています。 いま育てているのは、小松菜、ホウレンソウ、バジル、イチゴ、オオバです。 畑用に育苗もしていますが、こちらは芽が出ず。 イチゴはランナーが...