買わない、捨てない、自分で作る!編

化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
search
医薬品

枇杷の葉でエキスと入浴剤を作りました。

2023.05.21

こんにちは、ウリエさんです。 ニシのアトピー改善のため、ビワの葉エキスと入浴剤を作りました。 ビワの葉の裏についている細かい毛をこすり落として、干し機で乾燥させます。 湿らせて歯ブラシでこすると楽ちんです。 その後35度...

イベント

親子料理教室のご案内(出汁のとりかた)

2023.05.23

こんにちは、ウリエです。 来月、親子で参加できる料理のワークショップを開催します。 こちらのワークショップでは出汁とはなんぞやということの解説をしたあと、実際にだしを取って、出汁の味比べをします。作りたての出汁でつくるだ...

イベント

合わせ出汁で親子丼を作りました

2023.05.23

こんにちは、ウリエです。 今日は合わせ一番出汁で親子丼を作りました。 ①出汁とりの工程 まず、昆布を吸水させてよく出汁がとれるようにします。 60℃(といっても適当。ふつふつしてるくらい)で30~60分加熱します。 コン...

和歌山

磯ノ浦へいきました

2023.05.24

こんにちは、ウリエさんです。 今日は磯ノ浦海水浴場へ遊びにいきました。 加太線を走るめでたい電車というローカル線に乗って出発!和歌山市はこういったユニークなローカル線が多く、観光客が写真を撮っています。 海についたら大き...

NO IMAGE夫婦

断捨離をしました

2023.05.04

こんにちは、ウリエです。 今日、主人と喧嘩をしてしまいました。 手抜き料理&散らかった部屋に我慢ならなかったらしい。さらにいうと手抜き料理&散らかった部屋はこのさいどうでも良くて、もっと労わって欲しかったらしい。 手抜き...

服のメンテナンス

服と対話をしています(アイロンがけ)

2023.05.04

こんにちは、ウリエです。 時間がある日はアイロンがけをします。アイロンがけの時間は好きです。着ているときは気付かないことに気が付けます。 小さなほつれに早めに気が付けるのはもちろん、 服の細部の造りに感動します。例えばシ...

和歌山

さくらんぼ狩り&カニ取りをしました

2023.05.24

こんにちは、ウリエです。 今日はさくらんぼ狩りとカニとりに行きました。 子供が通う保育園にあるサクランボのみが食べごろだったので、取りに行きました。 「お母さんは、鳥さんにサクランボ食べられたくないと思ってね!」というと...

子育て

パスタを作りました&学校給食について思うこと

2023.05.21

こんにちは、ウリエさんです。 玉ねぎ、ベーコン、エンドウ豆を使ってパスタを作りました。 エンドウは市民農園のオーナーさんからいただいたのもの。 わたし、ミックスベジタブルってめっちゃ嫌いなんですよ、特にグリンピースが。 ...

和歌山

加太のワカメでふりかけを作りました

2023.05.04

こんにちは、ウリエです。 主人のお弁当は、ご飯&海苔&鮭と、とてもシンプルです。毎日同じ。 これ、本人から要望があったんです。「匂いが混ざって独特のにおいがするのがお弁当のいやなところ。手間もかかるし、焼き魚だけでいいよ...

食料品

だし醤油をつくりました

2023.05.04

こんにちは、ウリエです。 もっと醤油を楽しみたい!ということで、だし醤油をつくりました。 作り方は超簡単。卓上醤油の容器に、干しシイタケ・コンブ・鷹の爪を入れるだけ。 写真にカツオ節も入っていますが、今回は入れませんでし...

< 1 … 13 14 15 16 17 18 >
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト All Rights Reserved.