買わない、捨てない、自分で作る!編

化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
search
刺繍

ラムネ色のサマーワンピースを造りました

2023.09.21

こんにちは、ウリエさんです。 タイトル通り、ワンピースを作りました。 以下作ってみた所感・反省点。 ①伸縮性のある生地の扱いは難しい レーヨン×綿の素材です。 綾が特殊なようでたてよこ両方向に伸びます。 チャコ引いたり、...

ヘアカット

セルフカットしました2023autumn₋ver.

2023.09.17

こんにちは、ウリエさんです。 月末に帰省の予定があり、たくさんの懐かしい人に会えるのが楽しみです。 日頃、自分のことは放ったらかしなのでマズイなと美容室へ行きたかったですが…。 自身のコロナ感染や主人のトラブル対応などで...

本

クラーク先生とその弟子たち/大島正健

2023.08.16

こんにちは、ウリエさんです。 本のレビューを書きます。 《題名》 クラーク先生とその弟子たち 《著者》 大島正健 《あらすじ》 北海道開拓の先駆者たちとして名を馳せた者たちはどういった人物であったか。 北の地、札幌農学校...

医薬品

ビワの葉エキスで化粧水を作りました

2023.07.07

今年4月に仕込んだビワの葉エキスが完成しました。 夏も本格化し、家族総出で敏感肌なラライヤ家の健康を維持するためビワの葉エキスで化粧水を作りました。 といっても精製水:エキス=4:1で混ぜるだけ。簡単。 冷蔵庫で保管し、...

夫婦

ビジネスシューズを補修しました

2023.07.06

こんにちは、ウリエさんです。 主人のビジネスシューズの底が剥がれたんで直しました。 経年して加水分解するとこのような事態になるんです。もう8年も履いてるらしい。 つま先がカーブしてるんで、接着しにくかった。 クランプがあ...

服つくり

トレパンを作りました

2023.07.03

こんにちは、ウリエさんです。 イッシの保育園のトイトレ用にトレパンを5枚作りました。それはもう雑に。 婦人服は神経キリキリさせて(楽しいですよ)作りますが、こどもの服と雑巾は適当にやります。 イッシは恐竜とか電車が好きな...

イベント

親子料理実験教室/だし巻き を開催しました

2023.07.03

こんにちは、ウリエさんです。 地域のみなさまに還元すべく、和歌山市でいろいろな活動をしています。 その活動の一環で「料理を科学する会」の代表として、「親子料理実験教室~だしを科学する~」を主催しました。 実験内容としては...

服のメンテナンス

靴下の穴を補修しました

2023.07.06

こんにちは、ウリエさんです。 紫色の靴下に穴が開いていたので、補修しました。 主人のおばあちゃんから頂いたものです。 ゴムカタンでニットハギレを継ぎます。 補修にかかった時間、ものの数十秒。(笑) 主人のおばあちゃんはい...

ヘアカット

セルフカットしました2023summer₋ver.

2023.06.28

こんにちは、ウリエさんです。 セルフカットしました。またかい。(笑) 美容師さんのカットと比べてクオリティが遥かに低いので、セルフカットするなら月イチでやることになります。 まいどのことだけど、写真をどうやってとればいい...

働き方

Nちゃんとガールズトークしました

2023.06.25

こんにちは、ウリエさんです。 先日は友人のNちゃんとガールズトークしました。 1聞いたら10返してくれる、よくしゃべるNちゃん。南国の人はみな陽気でいいなあ😂 この日もたくさんの知恵と驚きと元気をもらいました!! 楽しく...

< 1 … 7 8 9 10 11 … 17 >
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト All Rights Reserved.