買わない、捨てない、自分で作る!編

化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
search
服のメンテナンス

ニット補修しました

2024.01.23

こんにちは、ウリエさんです。 愛用しているニット穴が空いてしまいました。 ウリエさんは編み物ができませんので、ミシンにて補修します。 ニットごめん。 完成 とりあえず穴は塞がったぞ!(笑) それにしても雑な扱いを受けてい...

医薬品

橙の種で化粧水を作りました

2024.03.01

こんにちは、ウリエさんです。 ポン酢作りで取れた橙の種で化粧水を作りました。 経緯 橙の種はヌルヌルしたものでコーティングされています。 種表面からヌルヌルを抽出しよう!と思い、焼酎漬けにしました。 が、ヌルヌルに焼酎が...

食料品

ポン酢醤油を仕込みました

2024.04.08

こんにちは、ウリエさんです。 タイトル通り、橙を使ったポン酢を仕込みました。 1度訪れた潮岬にある居酒屋さんでお手製ポン酢をお裾分けしてもらって、その香りや味に魅了されました。 そんな訳で毎年作っています。 材料 手順 ...

服つくり

ロールカラーのワンピースを作りました

2023.12.22

こんにちは、ウリエさんです。 余った資材(布と糸)で服を作りました。 余りもので何かを作る、ということを繰り返していたら、年末大掃除の際に断捨離するものが大幅に減りました。☺️ 以下作成途中の写真紹介。 ギャラリー 完成...

NO IMAGEライフハック

買い出しを減らせるか実験しています

2023.12.07

こんにちは、ウリエさんです。 スーパーへの買い出しを1回/2weekに減らせるか検討しています。ちなみに現時点では週イチのお買い物です。 削減のメリット などなど☺️ アプローチ法 さて、2週間分の食材と言われても現時点...

食料品

玉ねぎ麹を作りました

2024.03.01

こんにちは、ウリエさんです。 麹が余ったので玉ねぎ麹を仕込みました。 材料 手順 1.玉ねぎをすりおろしペースト状にする 玉ねぎをみじん切りにして水と一緒にミキサーにかけます。すりおろし機を使っても大丈夫です。 2.材料...

NO IMAGE医薬品

ビワの葉エキスで化粧水を作りました

2023.12.07

こんにちは、ウリエさんです。 ニシのアトピー対策にビワの葉エキスを使った化粧水を作っています。 材料 手順 エキスと精製水を1:4で容器にぶち込む。 完成 所要時間1分。すぐできます。 所感 ニシのアトピーは一時期と比較...

食料品

玄米味噌を仕込みました

2023.12.07

こんにちは、ウリエさんです。 健康対策のため(あと美味しいから)玄米味噌を使っています。 今年は麹を買って自作することにしました。 完成までに1年かかるそうです。 最初ハードルの高かった手前味噌も、慣れてくると案外楽に感...

服のメンテナンス

ニットのメンテナンスをしました

2023.12.06

こんにちは、ウリエさんです。 10年は愛用しているニットのメンテナンスをしました。 表面の毛玉が目立ってきたので、除去します。 服を10年買わないと決心して3年半が経ちました。 使っているうちに劣化もするのでこうした定期...

魚介類

たらこの塩漬けを作りました

2023.12.04

こんにちは、ウリエさんです。 スーパーへ行ったら生たらこと目が合い、無事我が家へお迎えしました。☺️💘 好奇心は疲れているときに限って強くなります。 塩漬けにしました。 流水で塩を洗い流して、冷蔵庫で熟成させます。 食べ...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 18 >
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト All Rights Reserved.