買わない、捨てない、自分で作る!編

化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト

  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 人気記事一覧
  • 【徹底解説】新SDGsって何?
  • ウリエさんの経歴
  • お問い合わせ
search
服のメンテナンス

服の消臭をしました

2024.07.12

こんにちは、ウリエさんです。 古着屋で見つけ、11年愛用しているワンピースの臭いが気になるようになってきました。 普段は気にならない程度で、1回の着用ごとに洗濯すれば平気ですが、真夏にどっと汗を書くと不快臭が目立ちます。...

食料品

しょうゆの櫂入れ(仕込みから1年2ヶ月)

2024.07.02

こんにちは、ウリエさんです。 去年試しに仕込んでみた醤油の味見と櫂入れをしました。 深みの無い味 テイスティングしてみましたが、醤油っぽさをあまり感じません。 熟成が不足しているのか、火入れをする前だからなのか、そもそも...

日用品

自作スケジュール帳に時間目盛りを追加しました

2024.07.01

こんにちは、ウリエさんです。 表題の通り、自作のスケジューラに時間目盛りを追加しました。 2024年1月〜はマンスリー見開きのみでしたが、 2024年8月〜は一日の時間軸も追加。 気分のアップダウンが激しいのと、ルーズな...

日用品

敷きパッドのゴム交換をしました

2024.07.06

こんにちは、ウリエさんです。 保育園の昼寝用の敷きパッドの四隅についている平ゴムがクタクタになってきたので交換しました。 完成 費用:110円、時間:15分でできました。 所感 お金さえ出せば何でも買える良い時代になりま...

服つくり

ハギレでバイカラーのハーフパンツを作りました

2024.07.06

こんにちは、ウリエさんです。 イッシ用のハーフパンツを作った際にでたハギレを使って、ニシ用のパンツも作りました。 ギャラリー 工程書くのは省略。断片的な写真だけアップします。 完成 ニシ、気に入って履いてくれます。 所感...

服つくり

子供用ハーフパンツを作りました

2024.06.26

こんにちは、ウリエさんです。 子供たちの成長に伴いサイズアウトする服が増えてきたので、夏物のボトムスを作りました。 手順は以下の通り。 1.デザインの選定 服を作るための型(パターン)はいまのとこ自力では引けませんし、今...

服のメンテナンス

フレアワンピースを補修しました

2024.06.26

こんにちは、ウリエさんです。 11年前に下北沢で買ったチェックのフレアワンピースのダメージが目立ってきたので補修しました。 修正箇所 直したところは以下3カ所。 特にボタンの付け位置は生地に穴が空いています。🥲 長年愛用...

菜園

プランターの土の再生をしました

2024.06.15

こんにちは、ウリエさんです。 ベランダ菜園で育てている小松菜をすべて収穫したので、再度種まきをするまえに土の再生をしました。 ホームセンターに「土の再生リサイクル材」なるペレットタイプの薬剤が売ってたのでこれを使っていま...

ヘアカット

セルフカットしました2024_Summer.ver

2024.06.15

こんにちは、ウリエさんです。 前髪をセルフカットしました。 セルフカットの頻度について 以前はもっと頻繁に通ってましたが、子育て期間中に美容室に行くのは4ヶ月に1度(4,8,12月)のペースに固定することにしました。 (...

菜園

ベランダ菜園のすゝめ

2024.06.05

こんにちは、ウリエさんです。 ウリエさんは今年でベランダで野菜作りを始めて2年目です。 野菜育てるの難しいな~と感じる場面も多々ありますが、それ以上に得られるものが大きいです。 てことで、ベランダ菜園の競技人口を増やすべ...

< 1 2 3 4 5 … 18 >
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 化学な主婦ウリエさんの新SDGs研究ノオト All Rights Reserved.