種を冷蔵保存しました
こんにちは、ウリエさんです。 友人のWさんが農薬処理をしていない種をくれました。楽しみですね〜なんていいながら、ふたりとも自宅で種を植えました。 が、結局二人ともまいた種がほとんど発芽しませんでした。その原因が種子が劣化...
こんにちは、ウリエさんです。 友人のWさんが農薬処理をしていない種をくれました。楽しみですね〜なんていいながら、ふたりとも自宅で種を植えました。 が、結局二人ともまいた種がほとんど発芽しませんでした。その原因が種子が劣化...
こんにちは、ウリエです。 来月、親子で参加できる料理のワークショップを開催します。 こちらのワークショップでは出汁とはなんぞやということの解説をしたあと、実際にだしを取って、出汁の味比べをします。作りたての出汁でつくるだ...
こんにちは、ウリエです。 今日は合わせ一番出汁で親子丼を作りました。 ①出汁とりの工程 まず、昆布を吸水させてよく出汁がとれるようにします。 60℃(といっても適当。ふつふつしてるくらい)で30~60分加熱します。 コン...
こんにちは、ウリエさんです。 玉ねぎ、ベーコン、エンドウ豆を使ってパスタを作りました。 エンドウは市民農園のオーナーさんからいただいたのもの。 わたし、ミックスベジタブルってめっちゃ嫌いなんですよ、特にグリンピースが。 ...
こんにちは、ウリエです。 主人のお弁当は、ご飯&海苔&鮭と、とてもシンプルです。毎日同じ。 これ、本人から要望があったんです。「匂いが混ざって独特のにおいがするのがお弁当のいやなところ。手間もかかるし、焼き魚だけでいいよ...
こんにちは、ウリエです。 もっと醤油を楽しみたい!ということで、だし醤油をつくりました。 作り方は超簡単。卓上醤油の容器に、干しシイタケ・コンブ・鷹の爪を入れるだけ。 写真にカツオ節も入っていますが、今回は入れませんでし...
こんにちは、ウリエです。 うちには醤油に関する悩みがありました。 それは美味しい醤油を買っても、酸化して味が落ちてしまうこと。 なので卓上醤油はキッコーマンの「いつでも新鮮ボトル」を買っていました。 鮮度は保たれますが、...
こんにちは、ウリエです。 ベランダで育苗をしていますが、ま~~だ芽がでない!いつまでのんびりしてるの。もう5月だよ。 暖かくなったら芽がでるかな~と楽観的に待っていましたが、もう待てない。 高温状態で苗を蒸してやることに...
こんにちは、ウリエさんです。 もっとおいしい煮物を作れないかなと思い、みりんをお家で作ることにしました。 お米でみりんを作るのかと思っていましたが、そうではなくもち米を使うとのこと。お米で作れないことはないと思いますが、...
こんにちは、ウリエさんです。 もっと味噌汁を美味しくしたい!ということで、味噌をお家で作っています。 今年の1月に圧力鍋を導入して以来、味噌作りが快適です。 表面に空気が入ってしまったので、ちょいとカビが発生していました...